ライフオーガナイザー 2級取得
2018年、ひとつ資格を取りました。ライフオーガナイザーの2級です。 ライフオーガナイザー®とは暮らしを最適化するための考え方「ライフオーガナイズ(本協会の造語)」をベースとした思考や感情の整理からはじめる綿密なコンサル...
2018年、ひとつ資格を取りました。ライフオーガナイザーの2級です。 ライフオーガナイザー®とは暮らしを最適化するための考え方「ライフオーガナイズ(本協会の造語)」をベースとした思考や感情の整理からはじめる綿密なコンサル...
もう2月だと言うのに。 今年も自宅に夫婦二人で過ごしました。お正月は増上寺に散歩に行きました。ピリリと冷たい空気の中、とても気持ちよかったです。 家人がおせちを購入してくれました。初めてのおせちです。美味しくて、幸せでし...
2017年の記録です。 わたしの備忘録。 お台場側から見るともっと綺麗なんだろうな。 動きのあるものの美しさは一瞬です。 こころの栄養になりました。
あけましておめでとうございます ことしもよろしくおねがいします ごあいさつが遅くなりました(震) 昨年は、働く時間を短くしました。 自由です。 人生とは選ぶこと。 得ることと手放すこと。 できるだけ納得して生きていきたい...
寒いときの花火はピリっとします。 キレイです。 汗を大量にかき流し、その分をビールを補給する見物方式と、見え方が全然違うのです。 どっちも好き。 だってまったく違うやつだから。
お台場で12月の毎週土曜日19時から花火が上がります。 低空のものは見えませんが、毎年とても楽しみにしています。 どんどんどん!と聞こえてきたらベランダに出ます。 一人で見ていると、決まって家人が ごはんだよ、とか 今日...
九段下の桜。 帰宅時の駅前。 またすっかり書くことを後回しにしていました。 何かに夢中になるとすっかりこの有様です。 ちょっと前に、時間ができたので「これで遊びなさい」と Adobe Premiere Elements ...