七二/旧暦 立春 魚上氷 Posted on 2019年2月18日 by mitsubachi また数分、雪が降りました。冷凍庫の中にいるような寒さになったかと思ったら、またぽかぽか陽気になったりしています。 「寒い日は家が一番」→ゲームが進捗「暖い日は飲み放題」→体重が絶好調 てなかんじでどちらにしても楽しく遊ん...
七二/旧暦 立春 黄鴬見睨 Posted on 2019年2月10日 by mitsubachi 午前と午後、雪が降りました。驚きました。数日前は20度だったってのに。 一番降る時間に美容室を予約していたのですが、別日に振り替えてもらいました。慣れない雪なので、念のため。申し訳なかったな。 外は冷凍庫の中にいるように...
七二/旧暦 立春 東風解凍 Posted on 2019年2月5日 by mitsubachi ひさしぶりに雨が降りました。ほんとうにひさしぶりで、文字通りの恵みの雨でした。わたしたち人間にも優しい雨だったし、何よりこの土地にも。住んでいるこの土地と「きっと今、同じ気持ちでいる・・・」なんて生まれて始めて思いましが...
七二/旧暦 小満 紅花栄 Posted on 2018年5月27日 by mitsubachi 小満紅花栄 べにはなさく pic.twitter.com/YwF2ZEO7ES — ミツバチ ブログ (@07soap) May 26, 2018 外からドンドン!という音がして聞こえてきました。 花火だ! ...
七二/旧暦 小満 蚕起食桑 Posted on 2018年5月26日 by mitsubachi 小満 蚕起食桑 かいこおきてくわをはむ pic.twitter.com/QJKZuT3nJE — ミツバチ ブログ (@07soap) May 25, 2018 またひとつ、新しいことの勉強をはじめました。 その内容はま...
七二/旧暦 立夏 竹笋生 Posted on 2018年5月16日 by mitsubachi 暦の上では筍が頭を出し、伸びていく頃となりました。 最近、水泳も始めました。 区民プールに通っています。 週に1回、行きはじめて1ヶ月。 わたしはよく、本当によくバァさんから話かけられます。 ここでも初めての際、数人のバ...
七二/旧暦 立夏 蚯蚓出 Posted on 2018年5月11日 by mitsubachi しばらく雨が降っていましたが、空が明るく広がりました。 運動のクラスに行こう。 少しずつ、少しずつ、なくなった体力を戻したくて。 「どたどた」でなく「びよんびよん」動きたい。 1時間のクラス後、汗をかいてとにかく爽快。 ...
七二/旧暦 立夏 蛙始鳴 Posted on 2018年5月5日 by mitsubachi 暦の上では夏が始まりました。 今日は風は涼しかったけど、日差しは夏みたい。 午前中運動に行って、シャワーを浴びて、まだ寝てる家人を起こして、言いました。 米ないから業務スーパー行くぞ 酒とつまみを買ってやるからな ・・・...
七二/旧暦 冬至 麋角解 Posted on 2016年12月26日 by mitsubachi / 0件のコメント 外からどーんどーん!と聞こえたら、ダウンを着てベランダに出ます。 すると、それは美しい花火が大きく見えます。 こんな幸せ、ずっとないと思っています。 ここに住んでいるときだけの特権です。 お家賃払ってるところですが、この...
七二/旧暦 大雪 閉塞成冬 Posted on 2016年12月11日 by mitsubachi / 0件のコメント 年末の土曜日の花火です。 この日はとても寒かった。 とってもきれいでした。 ありがとうございました。 そらさむくふゆとなる 大雪